
新着情報・TOPICS
-
2017年4月1日 イベント・トピックス50歳大同期会チャリティーイベント開催
昭和42年度生 50歳大同期会チャリティーイベント開催
沖縄生まれ、沖縄育ちに関係なく、昭和42年4月2日から43年4月1日までに生まれた同期を中心とした仲間たち、並びに、年齢は違えど同じ学年で学んだ仲間たちで、平成29年度に50歳を迎えるにあたり、「会費は安すく!参加者多く!リスク少なく!交流多く!」をコンセプトに一堂に集まり、絆を深め、各々の夢を叶える一助の会にすることを目的に開催するイベントが開催されます。
-
2017年3月14日 社内向け福祉現場の知識から学ぶ
年々深まる高齢化社会とともに、契約者(入居者)の生活様式や特性が多様化しつ つあります。生活の基盤である「住まい」を管理する立場として、また家賃滞納の改善相談を担うものとして、一人ひとりが福祉の専門知識を深めることは業務やサービ スの品質向上につながり、顧客満足にも役立つと考え本講座を実施しました。当日は、特別講師として沖縄大学 福祉文化学科准教授 島村聡氏をお迎えして「相談援助」について、グループワークも交えつつ、相手との向き合い方や寄り添い方、またビジネスシーンでも流用できるコミュニケーションとの取りかたなど理解を深めました。
-
2016年12月12日 社内向け子育て支援講座開催(3)
子育て支援講座第3回のテーマは、「今日から始める自分マネジメント」と題して自身のライフデザイン・キャリアデザインを通して、仕事や日常生活をどの様な気持ちで過ごすのか、また実践する為のポイントを学びました。
今後この活動は当社だけではなく、会員企業様へも講座として提供していきたいと考えておりますのでご興味のある方はお問合せください。
-
2016年12月8日 社内向け賃貸管理実務研修(3)
入退去のタイミングで玄関ドアのシリンダー交換を行う場面は良くありますが、普段の生活の中で「最近何だか玄関やトイレの鍵の調子がおかしい」と入居様よりお問合せを頂く事があります。異変に気付かずそのまま放置してしまうと、最悪の場合室内に閉じ込められた!なんて事も。日頃の生活で不調を感じたらすぐにメンテナンスする事がトラブル回避の手だてとなります。という事で、今回の賃貸実務研修は「シリンダー交換」について宮城マネージャーにお教え頂けました。