
新着情報・TOPICS
-
2018年12月5日 イベント・トピックス東山子ども食堂「あじまー家(や)」OPEN
いよいよ12月から開所!東山子ども食堂「あじまー家(や)」
住みよい社会づくりを理念に活動を続けている当社は、今年も様々な事業を通して地域の皆さまとの関わりを深めて参りました。今年の4月には、県内初の子育て世帯支援住宅「浦添市民住宅・子育て支援港川宿舎」の運営を開始。5月には、ひとり親家庭の親と子の福祉向上を目的とした「宜野湾ひとり親家庭生活支援事業」をスタートいたしました。そして今回は、予てより指定管理を受託しております、うるま市営住宅・東山団地の集会所を利活用する形で、子ども食堂を開所いたします。ここでは、団地にお住まいの子どもたちへ無償でお食事を提供する他、学習支援や生活指導を行いながら、ご家庭以外で子供たちが安心して過ごせる居場所づくりとして取り組んでまいります。去った土曜日に開催されましたオープニングセレモニーには、多くの方々にお集まり頂き、笑顔と活気溢れる良いスタートとなりました(^^)/●11月30日オープニングセレモニーにて(写真右から)うるま市議会長 幸地政和様うるま市長 島袋俊夫様東山団地自治会長 仲宗根実様内閣府大臣補佐官 島尻 安伊子様レキオスグループ代表取締役 宜保文雄●オープニングセレモニーの様子
<当事業に関するお問い合わせ>
株式会社レキオス 098-941-3355 -
2018年11月27日 イベント・トピックスレキオス加盟店様向けセミナー
賃貸管理トラブル実践Q&A
昨今不動産賃貸では、入居者の生活マナーに関する相談や近隣住民とのトラブルなど、一昔前では考え付かないような様々な問題が、現場では起こっています。複雑に絡み合う権利関係、人間関係を調整しながら、問題解決に挑む賃貸管理実務者の方をレキオスは応援しています。加盟店様が勇気をもって業務経験値を上げ、業務力量アップに努めることができるよう今回の勉強会を企画しました。例えば、「契約者であるお父様が田舎から出てきて、実入居者の息子の部屋に入りたいが、息子と連絡が取れない。不動産会社に部屋の鍵を開けてほしいと連絡が入りましたが、息子さんの了解を得ずに勝手に鍵を貸出をしても良いのでしょうか?」実際にこの様な場面に遭遇した時、どの様な対処をとるべきか。実務経験とは別に法的な知識を持ち合わせておく事、その上で『調整力』『実行力』といったトラブル解決の4つの基本能力を養う事が非常に重要です。次回は、年末の学び収め!引き続き共に学び高め合っていきましょう(^^)次回セミナーのインフォメーション
第9回 12月13日(木)14:30~17:30
仮テーマ)これからの管理受託契約を考えよう+懇親会(~19:30) -
2018年11月26日 イベント・トピックス第20回 インフルエンザ予防接種のご案内
【第20回 インフルエンザ予防接種のご案内】
まだ日中は暖かい陽気で年末らしさを感じない今日この頃ですが、皆さまインフルエンザ予防は万全でしょうか?大盛況のうちに終わった11月に引き続き12月も【インフルエンザ予防接種大会】開催致します。
こちらの予防接種、レキオス倶楽部・法人会員様であります“にこにこ整形外科”様のご厚意により開催させて頂いているものなんです!
毎度スタッフ様も一緒に来て頂き、本当に感謝です(^◇^)
さて、「なかなか日中に病院に行く時間が取れないよー(泣)」というお客様がおりましたら、この機会にご家族皆さんでご一緒に予防接種されて下さい!
時間帯もお仕事終わりにご参加できる内容になっておりますので、是非、多くの皆様にご参加いただきますようスタッフ一同、心よりご来場をお待ちしておりまーす(^^♪【概要】
タイトル:第20回 インフルエンザ予防接種大会
場所:那覇市おもろまち4-19-16 レキオス本社ビル2F
(レキオスモバイルの店舗が目印!)
日程:12月6日(木)、19:30~20:45
料金:お一人様/3,240円【重要事項】
※幼児の場合母子手帳も合わせてご持参ください。
※お子様は2回接種が必要です。
※ワクチンは季節性のワクチンになります。【お問合せ】
レキオス倶楽部
TEL 098-941-3365
担当:東筋、松堂【申込用紙】
お電話にてお申込みくださいませ。案内チラシPDF -
イベント・トピックスレキオス倶楽部「オーナー様向け勉強会」
相続法改正による実務への影響
~変わる家族の形を反映40年ぶり相続法大改正~前回、ご好評を頂きましたオーナー様向け勉強会シリーズ第2弾と致しまして、今回は「相続」をテーマに開催致しました!配偶者の居住権保護、遺産分割、遺言制度、遺留分制度・・・など相続に関する民法等の規定(相続法)を改正する法律が今年の7月に成立しましたが、施行を前に、琉球法律事務所 久保以明氏とカセイ有限会社 宮城裕 氏をお招きして賃貸経営や法務的観点から改正されたポイントを詳しく解説して頂きました。
当日は「沖縄の不動産動向と未来」と題しまして、弊社代表の宜保による講演や、多機能照明器具「マルチファンクションライト」の体験会も開催され、情報盛りだくさんの内容の濃い時間となりました。
<マルチファンクションライト>弊社オリジナルブランドでありますインテリジェント賃貸マンション“スマートクラス”にも採用されております『マルチファンクションライト(SONY社製)』は、気軽に賃貸住宅をIoT化する事ができる多機能型照明器具です。スピーカーやマイク、各種センサー(赤外線、人感、温度、照度、湿度)や調光機能などを搭載しており、便利で機能性溢れるシーリングライト。今よりもっと建物の付加価値をアップさせる手立てとして当社では『マルチファンクションライト』の活用をご提案させて頂いております。ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。体験会も実施しております。●お問い合わせ
レキオス通信事業部(098)941-3365