
新着情報・TOPICS
-
2019年7月3日 イベント・トピックスレキオスソーシャルネットワーク事業説明会こんにちは!レキオス倶楽部より新事業に関するお知らせです。
レキオス倶楽部は、平成14年に「やさしい想いでささえあう」をテーマに、地域に暮らす人と企業を元気にするプラットフォームを立ち上げ、今日まで様々な社会課題の解決にチャレンジしてきました。そして、時代は令和に変わり、私たちは次に、情報通信技術を活用した「新しいカタチ」で、住みよい社会づくりを実現していきます。
キーワードは『縁を¥に変え、未来の円(サークル)をつくろう』
新事業に関する説明会を開催致しますので、是非皆さまご参加くださいませ!開催場所:レキオスコミュニティスペースGinowan(宜野湾市志真志4丁目30-6)お問合せ:レキオスソーシャルネットワーク事務局:電話(098)941-3365 -
2019年6月11日 イベント・トピックス【受付終了】6月19日 レキオス倶楽部「加盟店様向けセミナー」
IT重説の活用 ~実践編~
17年10月より、IT重説(ITを活用して重説を行うこと)が可能となり、宅建業協会や不動産業界において、研修会が行われています。通信事業も手掛けている当社においても、有効に活用し業務効率に繋がっております。3月14日に第10回の勉強会として、「IT重説の活用と可能性」の題目で実施しました。その際、賃貸業界の繁忙期にあたりご参加いただけなかった皆様、また、勉強会後に更に深堀したいと多数ご要望を受け、下記の内容で勉強会を企画しました。是非、ご参加いただきますようご案内いたします。1.開催日:令和元年6月19日(水) 14:00~16:00 (受付13:30~)
2.会場:レキオス宜野湾本店 コミュニティスペース
宜野湾市志真志4丁目30-6 カラオケハウスとまと 宜野湾店が目印
3.内容:IT重説の対応及び操作実践
4.講師:カセイ有限会社 代表取締役 宮城 裕 氏
株式会社レキオス 棚原 飛雄馬
5.受講料: 会員1,000円 / 非会員3,000円
5.定員:20名 *先着順 1社2名迄
6.申込: レキオスホームページからお申込み下さい。レキオス倶楽部運営事務局:098-941-3355申込フォーム
-
2019年6月10日 イベント・トピックス【応募受付中】ひとり親家庭支援事業
【応募受付中】
当社では、前年度に引き続き、今年度も「宜野湾市ひとり親家庭生活支援事業」の業務委託を受け、支援活動を行っております。当事業は、就労や住宅確保、家計相談などの支援プログラムを通じて、ひとり親家庭の子どもの健やかな成長と、家庭の自立を目指しています。現在も、応募を受付しておりますので、お気軽にご相談ください。
●対象条件
1)宜野湾市内に住所を有すること(3ヶ月以上)
2)自力で住居確保が難しい方
3)事業の期間内に就労・自立のための支援プログラムを受講する意欲がある方●パンフレット
PDF【お問合せ】
ファミリーカレッジじのーん 098-943-0267
宜野湾市役所児童家庭課 098-893-4411(代表) -
2019年6月7日 イベント・トピックス沖縄大学・講義「企業と福祉コミュニティ 」6月7日に 「企業と地域の連携で福祉コミュニティづくりを 考える」をテーマに、沖縄大学にて講話の機会を頂きました。起業以来、事業を通して様々な社会や地域の課題解決に取り組んで参りましたが、近年では、少子高齢化や子供の貧困に向けた具体的な対策事業として、「浦添市民住宅子育て支援住宅」や「うるま市子どもの居場所づくり事業」「宜野湾市ひとり親家庭生活支援事業」など、各自治体と連携して進めている活動の様子をご紹介。
講義の最後には、「功徳を積んで、ご利益を得る」という言葉とともに、企業とは、経済効果をあげることが目的ではなく、社会が何を必要としているかを考え、地域発展に寄与する役割がある、という事を学生に向けてお伝えました。(学生さんから寄せられた感想)
『“企業”の在り方や果たすべき役割を知る事ができた』
『支援事業=介護職というイメージしか持てなかったが、様々な仕事を通して社会福祉を充実させていきたい』
『良い社会をつくっていくために自分に何ができるか、“働く”事を考えるきっかけになった』
これから、沖縄そして日本の将来を担う若い世代にとって、少しでも心に響いてくれたと思うと嬉しいですね(^^)/