新着情報・TOPICS

  • 2020年5月8日 イベント・トピックス
    レキオス倶楽部「加盟店様向け勉強会」
      新型コロナウイルスの影響が、賃貸不動産にも広がっています。多くの企業が休業や時短営業を余儀なくされ、企業収益の悪化や働く人の収入が激減。その結果、テナントや入居者様からは、家賃の減額請求が相次ぎ、「一体、どの様に対応すればよいのか」と頭を悩ませる不動産会社様も多いかと存じます。
     大切なのは、減額は無理と一蹴するのではなく「できる限り相手に寄り添って解決していこう」の気持ちで、きちんと家主様と入居者様、双方の状況をきちんと把握しておく事が非常に重要です。今回は、減額請求を受けたときにとるべき交渉ポイントや法務的な観点も交えて、お送りいたします。未曾有の事態ですが、不動産会社のプロとしてきちんとした知識を得て、家主様、入居者様を全力でサポートしていきましょう。

    【開催概要】
    1.  日   時:2020年5月9日(土)11:00から配信予定
    ※想定外のトラブルの場合は、配信時間が変更する場合がございますのでご了承ください。
    2.  会   場:オンライン(パソコン、スマホからご視聴ok)
    3.  内  容:家賃の減額請求にどう対応するか
    4.  講  師:琉球法律事務所 代表弁護士 久保 以明 氏  
            カセイ有限会社 代表取締役 宮城 裕 氏
    5.  参 加 費:無料
    6.  対   象:加盟店様、家主様
    7.  お問合先:レキオス倶楽部運営事務局/TEL:098-941-3365
    8.  お申込:下記QRコードをスキャンの上、 レキオス倶楽部LINEアカウントのご登録をお願い致します。
     ※①会社名、②お名前、③セミナーご参加の旨、メッセージをお送り頂きますと事務局より視聴URLをお送りいたします。
     
    友だち追加
  • 2020年4月30日 イベント・トピックス
    緊急開催 第 2段 ・いよいよ申請始まる!「 持続化給付金 」活用セミナー
     新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、休業や時間短縮営業せざるをえなくなった飲食店をはじめ様々な業種で事業活動が縮小し、売上減少などの悪化をきたしており、この様な状況下でテナントなどの借主から賃料の減額、支払い猶予を求められるケースが今後ますます増加する事が見込まれます。そこで、活用したいのが、経済産業省が緊急経済対策で措置した中小・小規模事業者向けの「持続化給付金」です。特に大きな影響を受けている事業者に対して、事業全般に広く使える、給付金を支給する制度です。
     レキオス倶楽部では、申請受付の開始に向けて(補正予算が成立した翌日、最短で5月1日)、支援内容や申請手順などを解説する活用セミナーを緊急開催致します。 管理物件のテナント様の事業継続を下支えする、これらの支援策を正しく理解することで、ひいてはオーナー様の負担軽減にもつながります。コロナショックを生き残るために、是非一緒に学びましょう!
     
    【開催概要】
    1.  日   時:2020年4月30日(木)16:30~17:30
    2.  会   場:オンライン(パソコン、スマホからご視聴ok)
    3.  内  容:持続化給付金活用セミナー
    4.  講  師:金城一也税理士事務所 所長税理士 金城一也氏  
          カセイ有限会社 宮城 裕 氏
    5.  参 加 費:無料
    6.  対   象:加盟店様、家主様
    7.  お問合先:レキオス倶楽部運営事務局/TEL:098-941-3365
    8.  お申込:下記QRコードをスキャンの上、 レキオス倶楽部LINEアカウントのご登録をお願い致します。
          ※①会社名、②お名前、③セミナーご参加の旨、メッセージをお送り頂きますと事務局より視聴URLをお送りいたします。
  • 2020年4月27日 イベント・トピックス
    新型コロナウィルス感染拡大に伴う対応について
     レキオスグループは、新型コロナウィルス感染拡大による緊急事態宣言を受けて、お客様、お取引先の皆様、ならびに弊社全スタッフとその家族の安全確保、そして感染拡大防止のために次のような対策・対応をさせていただいていることをお知らせします。何卒、諸事情をご賢察のうえ、ご理解とお力添えを賜りますようお願い申し上げます。

    1.基本方針
    ​当グループは、以下の考えを基に、感染症への対策を計画・実施し、感染の予防と感染拡大の防止に努めるとともに、感染流行期にも重要な事業を継続維持し、社会的責任を遂行します。
    ・お客様、お取引先様、弊社全スタッフとその家族、そして、地域社会を含む人々の生命の安全を最優先とする。
    ・感染発生期には、監督官庁、および関連する行政機関と連携の上、諸施策を実施し、二次感染の極小化に努める。
    ・感染発生期以降も、各事業の事業継続計画に則り、社会機能維持事業、並びにお客様の事業継続に貢献する。
     
    2.お客様対応について
    お客様の事業活動にご迷惑がかからないように、訪問時には事前に訪問の可否を確認させていただいたうえで、マスク着用やアルコール消毒を事前に行うなど十分な配慮を行います。訪問を必要としない場合は、電話やメール、テレビ会議システムなどを活用しております。
     
    3.イベント・セミナーについて
    当グループ主催のオフラインのイベント・セミナーに関して、お客様や関係者の安全確保と感染拡大防止のため当面の間、中止・延期、もしくはオンラインで実施する等の代替策を実施しております。
     
    4.柔軟な勤務対応の適用
    お客様対応を第一に考えながら、スタッフの業務特性を考慮の上、テレワーク・時差出勤を導入し、業務を行っております。加えて学校・保育園の休校・休園、介護施設の閉鎖などに伴う勤務困難者に対して、一定の条件下で特別有給休暇を付与しております。
     
    5.その他
    グループ会社全社で、外出時のマスク着用や手洗い・うがい・アルコール消毒の徹底、並びに不要不急の外出(特に飲食を伴う懇親会への参加)は避けるよう励行しております。
     
    尚、各事業部の営業体制ならびに対応方針は以下のリンクよりご確認ください。
     
    政府及び地方自治体の要請や指示などを踏まえて、適時対応して参ります。 上記内容が変更となる場合は、改めてご案内いたします。一刻も早い事態の鎮静化と、皆さまの安全を心よりお祈り申し上げます。
  • 2020年4月22日 イベント・トピックス
    オンライン配信「持続化給付金解説セミナー」開催

    オンライン開催「持続化給付金解説セミナー」

     
     弊社では、新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を受け、皆様の健康・安全を最優先に考慮した結果、予定しておりました4月度の加盟店様向け勉強会の開催を中止することに致しました。
    代わりに、オンラインにて「持続可給付金解説セミナー」を緊急開催いたします。経済産業省は4月13日、新型コロナウイルス感染症拡大により、特に大きな影響を受ける事業者に対して、事業の継続を下支えし、再起の糧とするため、事業全般に広く使える給付金を支給する持続化給付金の概要を発表しました。政府による、支援策を正しく理解し、管理物件のテナント様や家主様への情報提供としてご活用くださいませ。
     当日は、税理士の金城一也氏をお招きし、支援の中身や申請に必要な情報等をかみ砕いてご解説して頂きますので、ぜひこの機会にご参加ください。
     
    【開催概要】
    1.  日   時:2020年4月25日(土)11:00~12:00(最長12:30迄)
    2.  会   場:オンライン(パソコン、スマホからご視聴ok)
    3.  内  容:持続可給付金解説セミナー (PDF
    4.  講  師:金城一也税理士事務所 所長税理士 金城一也氏  
          カセイ有限会社 宮城 裕 氏(家主代表)
    5.  参 加 費:無料
    6.  対   象:加盟店様、家主様
    7.  お問合先:レキオス倶楽部運営事務局/TEL:098-941-3365
    8.  下記 フォームよりお申込ください