
新着情報・TOPICS
-
2024年3月6日 イベント・トピックス3/9 つながる支援の輪!ゆいまーるイベントのお知らせ“つなぐ・つなげる・つながる”をコンセプトに地域に根差した店舗を目指すレキオス豊見城店は、2024年3月9日のサンキューの日にちなみ、「つながる支援の輪!ゆいまーる」と題した特別イベントを開催します。
“つなぐ・つなげる・つながる”をコンセプトに地域に根差した店舗を目指すレキオス豊見城店は、2024年3月9日のサンキューの日にちなみ、「つながる支援の輪!ゆいまーる」と題した特別イベントを開催します。
レキオス豊見城店では、地域貢献活動の一環として、子どもの食事支援や部活動の遠征派遣支援、小児がん支援等に取り組む県内の支援プロジェクトの協力店として窓口設置や関連商品を取り扱うなど、活動をサポートし支援の輪を広げています。そして3月9日の特別イベントでは、各支援プロジェクトの代表者が集い共に未来を想い語り合うパネルディスカッションや音楽LIVEなど、楽しみながら地域貢献を考えるきっかけづくりにして参りたいと考えます。
チラシはコチラから→つながる支援の輪!ゆいまーるイベント
レキオス豊見城店は人や魅力溢れるお店がつながるコンパクト複合施設
レキオスグループ豊見城店舗は、レキオスグループの総合窓口として機能する他、地域の魅力あふれるお店が協業して出店するコンパクト複合施設として2022年7月にオープンを致しました。店内は、老舗パティスリー「プール・ヴー宜保店」をはじめ、沖縄をテーマにしたオリジナル商品を多く手掛けるキャンプギアショップ「燈人(ともしびと)」、地元発のモバイルショップ「LEQMO(レキモ)」が出店する他、シェアサイクルサービス「HELLO CYCLING」、コワーキングスペースやセミナールームを併設しています。
サンキューの日「つながる支援の輪!ゆいまーる」への想い
弊社代表の宜保がここ豊見城の出身で、地域に育てて頂いたという背景もあり、レキオス豊見城店のオープンに繋がっております。地域の人に喜んで頂きたいと思い、毎月イベントを開催させて頂いているのですが、弊社の考え方の一つとして事業を通して社会課題を解決するという行動指針があり、地域の方々に楽しんで頂けるだけではなく、そこから誰かが嬉しくなる方法は無いかな?と想いを巡らせていた中で、ラジオパーソナリティのアニー梅本様からのご紹介で「いろはカンパニー」の小川様をご紹介頂きました。
レモネードを楽しみながら小児がんの支援につながるというお話を聞き、こうした支援の方法があるのか!?と気づき、そこから新聞記事にてピュアキャッスルコーヒーの遠征費支援の記事を拝見して声をかけさせて頂き、更にはFMとよみにて取り組んでいる「子ども未来チケット」のお話を頂き、この店舗を活用した窓口設置の提案をさせて頂いた経緯となります。更に、店舗で取り扱っているキャンプギアグッズ販売の「燈人」が、コロナ禍の影響による工房の閉業や後継者不足により一度は途絶えてしまった技術の事業承継を支援して、豊見城にある「おきなわ工芸の杜」にて琉球耐熱ガラスの事業を開始しました。
この店舗を通して社会課題の解決に繋げられる事がより体現化されると思っております。今回、このイベントを通してより多くの方に店舗や事業を知って頂き、ご自身が楽しみながら支援の輪が拡がっていき、一人でも多くの人に笑顔を拡げて行きたいと思っております。
レキオス豊見城店 店舗責任者 松堂敦義
-
2024年3月5日 イベント・トピックス【3/14 開催】レキオス倶楽部賃貸管理勉強会のお知らせ3月の賃貸管理勉強会のお知らせです!
3月の賃貸管理勉強会のお知らせです!
死後事務委任契約は、賃貸管理会社が財産の管理と遺族とのコミュニケーションを円滑に行うための重要な文書です。
今回のセミナーでは、契約の内容や実務に焦点を当てていきます。管理を実践するための知識とスキルを深めていきましょう!開催形式は、オンライン講義とリアル受講のサテライト方式で行います👨🏫
チラシはコチラからご覧ください。
【開催概要】
開催日 : 2024 年 3 月 14 日(木)15時~17時(セミナー90分、交流会30分)
会 場 : レキオス宜野湾店舗研修室(宜野湾市志真志4-30-6)、レキオス豊見城店舗研修室(豊見城市宜保2-1-4)※各店舗定員6名まで
形 式 : サテライト形式(オンライン講義&リアル受講)
少しだけ業務を離れて、リアル会場で学ぼう!同業者でのグループディスカッションで、知識と交流を深めます!
会 費 : 会員 無料/非会員は2,000円(1名)
対 象 : 賃貸管理業務従事者(家主担当者・家賃精算担当者・原状回復業務担当者、他学びたい意欲のある方)
申 込 :下記のフォームよりお申込み下さい -
2024年2月29日 イベント・トピックス【3/12 開催】令和5年度4回目 居住支援勉強会のお知らせ3/12(火)に令和5年度4回目 居住支援勉強会「おひとりさまの居住支援」を開催致します。
3/12(火)に令和5年度4回目 居住支援勉強会「おひとりさまの居住支援」を開催致します。
高齢者の住まい確保・提供にあたり、死亡時や判断能力が欠如した際の、契約解除や残存家財の処分があります。この課題を解消するために国(国交省)では、「死後事務委任契約」の活用を推奨しております。
司法書士であり、身寄りのない方々への支援活動も行う芝田先生をお招きし、その知識と経験を共有いただきます。皆さんのご参加をお待ちしております。【開催概要】
開催日 : 2024 年 3 月 12 日(火)
時 間 : 15:00~17:30(交流会 17:30~19:00)
講 師 : 芝田 淳氏(NPO法人やどかりサポート鹿児島理事長)
場 所 : 株式会社レキオス おもろまち本社 (那覇市おもろまち4-19-16 2F 研修室)
対 象 : 行政、支援機関、不動産業者等
定 員 : 30 名/申込先着順
申 込 : 下記フォームからエントリーお願い致します。チラシはコチラ→令和5年度4回目 居住支援勉強会
【主催:お問い合わせ先】
居住支援法人レキオス(沖縄県第 6 号) 098-943-0689 -
2024年2月5日 イベント・トピックス【2/15 開催】レキオス倶楽部賃貸管理勉強会のお知らせ2月の賃貸管理勉強会のお知らせです!
2月の賃貸管理勉強会のお知らせです!
原状回復をめぐる入居者とのトラブル、皆さんはどの様に対応していますか?
ガイドラインの活用法や実例を用いたケーススタディ、判例で理解を深めていき、退去シーズンに備えていきましょう!今回の開催形式は、オンライン講義とリアル受講のサテライト方式で行います👨🏫
チラシはコチラからご覧ください。
【開催概要】
開催日 : 2024 年 2 月 15 日(木)15時~17時(セミナー90分、交流会30分)
会 場 : レキオス宜野湾店舗研修室(宜野湾市志真志4-30-6)、レキオス豊見城店舗研修室(豊見城市宜保2-1-4)※各店舗定員6名まで
形 式 : サテライト形式(オンライン講義&リアル受講)
少しだけ業務を離れて、リアル会場で学ぼう!同業者でのグループディスカッションで、知識と交流を深めます!
会 費 : 会員 無料/非会員は2,000円(1名)
対 象 : 賃貸管理業務従事者(家主担当者・家賃精算担当者・原状回復業務担当者、他学びたい意欲のある方)
申 込 :下記のフォームよりお申込み下さい